top of page
Haccp WATER

ノロウイルスがじわじわと

今、ノロウイルスがじわじわと出ているようです。


2枚貝での食中毒事故が時々報じられますが、例年ピークは秋〜冬場です。


それが4月頃から、じわじわと出ています。


一説には「アルコール除菌で十分」と、

手洗いなど基本的な予防策がおろそかにされているのでは?

という見方もあります。


【参考】

6/2NHK NEWS WEB(北海道)

(文中)【なぜことし増加?】


アルコール除菌は効果的で手軽な感染予防策ですが、万能ではありせん。


一般的に、「アルコールはノロウイルスに弱い」とされています。※1


ノロウイルスは、ノンエンベロープウイルスという種類に属しますが、この種にはアルコールが効きにくいとされている為です。※1


ノンエンベロープウイルスには「ロタウイルス」といった聞き馴染みのあるウイルスも属します。


感染予防の基本は「石鹸での手洗い」「うがい」等ですが、

もし、これらが身近で発生してしまった場合は、次亜塩素酸系製剤も有効です。※2



※1,全てのアルコール商品を指すわけではありません。

※2,この他にも複数の対策が有効であり複合的に用いる必要があります。詳細は厚生労働省WEBサイトに公開されています。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#23


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アデノウイスはアルコールが効きにくい??

海外で『幼い子供を中心に広がっている珍しい肝炎』の件、 ここ数日『アデノウイルスが関係している可能性が高い』というニュースが出始めました。 そのニュースの最後にアナウンサーが 「アデノウイルスには、アルコールが効きません(にくいです)」と...

最近の業界ニュース

次亜塩素水関係で、気になるニュースが2つ流れてきました。 【3/7】三重大学 嶋田 千里さんが 日本防菌防黴学会 第48回年次大会にてポスター賞を受賞 テーマ:『シリコーンゴム透過性を利用した非解離次亜塩素酸の抽出と殺菌への応用』...

花粉に次亜塩素酸水

花ぐもり 花冷え 桜前線 桜の開花が待ち遠しい季節になりました. 「以前のようなお花見ができる春が早く戻ってきてほしい」と、切に願っております。 その桜満開までのしばらくの間、スギ花粉のピークがやってきます。 一転、憂鬱な季節ですね。...

ความคิดเห็น


bottom of page