top of page
  • Haccp WATER

次亜塩素酸ナトリウム vs 次亜塩素酸水

SNSの投稿や官庁の報告などを見ていると、


次亜塩素酸ナトリウム次亜塩素酸水

取違が続いているようです。



「言葉は似ていますが、まったく違うものです。」

という投稿や報告も増えていますが、

それでも解り難いですね。



何が違うか???


一番は危険性が違うと覚えてください。



次亜塩素酸ナトリウム強アルカリ性です。

強アルカリは蛋白質を分解します。

これが肌荒れや、粘膜への強い刺激を引き起こし、

時には事故の原因となります。


また次亜塩素酸ナトリウムは、有害なトリハロメタンを生成したり、

酸性のものと混ぜると急激な反応を起こし有毒ガスが出ます。

その他には脱色作用が強いので、不用意に服についてしまうと残念な結果となります。

素材へのダメージも強いです。



対して、

次亜塩素酸水酸性です。

※購入の際は緩やかな酸性(pH6.5〜5.0程度)のモノをお勧めします。


このpH域※は肌に触れてもほぼ問題がありません。

トリハロメタンの生成が無いことも確認されており、

適正な濃度であれば酸性の液体とも急激な反応はしません。


「よく解らない。。。」という方は、

危険性がとにかく違うと覚えてください。


他にも異なる点は沢山あるのですが、先ずは安全性が第一です。


因みに、ウイルス除去で推奨されている塩素濃度は

次亜塩素酸ナトリウム500ppm<」

に対して

次亜塩素酸は「80ppm<」です。


6倍以上違いますが、

それだけ次亜塩素酸水は効果が高いということです。


効果についてはまた次回。



※製造方法・原材料により上記数値は異なります。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

次亜塩素酸水を選ぶポイント(購入編)

次亜塩素酸水は、正しく利用すれば大変使いやすいもので、 抑えておくべきポイントもそれほど難しいことはありません。 基本的なポイントは、厚生労働省でもまとめられています。 今回はその「購入時」についてご紹介です。 次亜塩素酸水を購入するときのポイント...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page