top of page


検索


2021年6月3日読了時間: 2分
噴霧でコストダウン
しばらく前のニュースですが、サッカースタジアムの観客席を、 ドローンで消毒する試みが報じられていました。 【朝日新聞デジタル】 https://www.asahi.com/articles/ASP5W750JP5VTNAB002.html?iref=pc_photo_gal...


2021年5月31日読了時間: 1分
水で薄めても「できません」
「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水※」は違います。 ※pH5.5<7.0の(微)弱酸酸性域 「次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤等)」を水で薄めても、次亜塩酸水はできません。 SNS上では、まだこの違いを混同されている方が散見されます。...
2021年5月25日読了時間: 1分
感染予防クイズ
「新型コロナウイスみんなで感染予防、クイズdeアンケート」というものが、 第一生命より(国立国際医療研究センター監修)公表(昨年夏)されており、見つけました。 設問は、身近なことについての10問 中にはこんな設問があります。...
2021年5月20日読了時間: 2分
大手企業も次亜塩素酸水製品を新発売
丁度一年前、次亜塩素酸業界は大騒ぎでした。 アルコール除菌剤の品薄で、 経済産業省、NITEが新型コロナウイルスに有効な代替品の検討を始め その中間報告が出されたのが去年のこの時期でした。 「そういえば、そんなこともあったよね」 はい。早いもので一年が過ぎました。...
2021年2月27日読了時間: 1分
次亜塩素酸水を選ぶポイント(購入編)
次亜塩素酸水は、正しく利用すれば大変使いやすいもので、 抑えておくべきポイントもそれほど難しいことはありません。 基本的なポイントは、厚生労働省でもまとめられています。 今回はその「購入時」についてご紹介です。 次亜塩素酸水を購入するときのポイント...


2021年2月15日読了時間: 1分
【その2】次亜塩素酸ナトリウム vs 次亜塩素酸水
前回の続きで、今回は効果です。
次亜塩素酸水の販売サイトでは
次亜塩素酸ナトリウムに比べて○○倍除菌効果が高い。
2021年2月8日読了時間: 2分
次亜塩素酸ナトリウム vs 次亜塩素酸水
何が違うか???
一番は「危険性が違う」と覚えてください。


2021年1月30日読了時間: 1分
空間噴霧のその後
殆どの方は、
そういえば、あの件どうなった?
こんな感じでしょうか。


2021年1月27日読了時間: 1分
【測定結果】10カ月経過した次亜塩素酸水
1年間を通し、室温でどの程度濃度が変化するのか?


2021年1月21日読了時間: 1分
吉村知事のツイッターから
大阪には5500もの歯科医院があるが、
クラスター発生はゼロ。感染対策の賜物と思うが、
何かある。何か?
専門家には、是非分析してもらいたい。


2021年1月16日読了時間: 1分
スギ花粉アレルゲンを不活化
次亜塩素酸水は、スギ花粉の不活化効果があるという研究発表があります。


2021年1月12日読了時間: 1分
試験紙プレゼント
ご希望の方に塩素濃度試験紙を
プレゼント


2021年1月5日読了時間: 1分
日経トレンディ掲載中です
明けましておめでとうございます。 本年もハセップウォーターをよろしくお願いします。 さて、2021年最初の 日経トレンディ誌(1/4発売)の 2021年ヒット予測に ハセップウォータータブレットが載りました。 今年、予測からヒット商品となり、 みな様の...


2020年11月27日読了時間: 1分
動画ができました。
こんにちは。 NPO法人HAPPY DOG TEAMさんが運営する 犬の保護権施設「出逢いの森」さんでは、 ハセップウォータータブレットをご利用頂いています。 https://deaimori.com/ 里親さんや関係者へ「作り方と使い方が伝われば」と、...


2020年11月24日読了時間: 1分
イベント出店しました
こんにちは。 11月の3連休は岐阜県多治見市での イベントに出店しました。 「わんわんマルシェ」 愛犬家が集うイベントです。 関市で保護犬シェルターを運営する NPO法人 HAPPY DOG TEAMさんのブースに間借りして 愛犬家の皆さんに商品を知ってもらう一日でした。...

2020年11月16日読了時間: 2分
最近の感染症情報から
「今年はインフルエンザが少ない?」という報道もあり、気になり地元の情報を調べてみました。


2020年10月20日読了時間: 1分
保護犬施設へ撮影に行ってきました
先日、岐阜県関市にある「出逢いの森さん」へ撮影に行ってきました。 様々な理由で人の手を離れた犬たちを保護して、 里親を探すという活動をされている施設です。 「NPO法人HAPPY DOG TEAMさん」が運営されています。 「HACCP...


2020年10月14日読了時間: 1分
10/14のHACCP WATER
弊社では、毎日以下の品質管理を行い出荷しています ・pH(ペーハー/ピーエイチ) ・有効塩素濃度(ppm) 本日のpHは6.36 冷え込む日も出てきたこの頃、丁度いいです!!


2020年10月12日読了時間: 2分
見える化実験
これ「何かわかる」人は、結構マニアックな人ですね。


2020年10月7日読了時間: 3分
アルコール剤とどちらが良いの??
「アルコール剤とどっちが良いですか?」
「断然、次亜塩素酸水です!」と、答えたくなるところですが「どちらも良いところがあります」とお答えします。
アルコール除菌剤、やはり使いやすいと思います。
一番は「シュッ」と噴いたあとすぐに蒸発してしまうとこ
bottom of page